ASISインターナショナル日本支部

  • ホーム
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • 連絡フォーム
  • ASISについて
    • ASIS日本支部について
  • 活動紹介
  • 月例セキュリティセミナー
    • 今までに行われたセミナー
    • 月例セミナーのご案内
  • セキュリティ資格
  • 入会案内
  • 投稿記事
  • 岩見守和セキュリティレポート

活動紹介

ASISインターナショナル日本支部 > 活動紹介

産業セキュリティ、社会セキュリティの広がりに対応

ASISインターナショナル日本支部の主な活動をご紹介します。

産業セキュリティ、社会セキュリティは、企業、団体が事業活動を継続するのに欠かすことのできない概念となりました。
幅広い人材が闊達に交流できる場としてASISインターナショナル日本支部は、日本唯一のセキュリティ専門家の交流団体として果たす役割は少なくありません。

ASIS INTERNATIONAL JAPAN

特に、CSO(チーフセキュリティオフィサー)制度を日本の企業に提案するほか、 米国ANSI基準である組織継続(Organizational Resilience)の和訳版公開など、国際的なセキュリティの広がりに対応した啓蒙活動を実施しています。

セキュリティセミナー

セキュリティ専門家によるプレゼンテーションや情報交換などを随時開催しています。

日本唯一のセキュリティ専門団体として、重要な活動と位置づけています。

多方面からリスクと対策を講じなければならないセキュリティの分野にとって、国内外を問わず様々な方面から集うセキュリティ専門家によるミーティングは、どの分野のセキュリティに携わる人にとっても大変有意義な活動となっています。

 

くわしくは、月例セキュリティセミナーをご覧ください。

CPP、PSP、PCIの受験勉強会

欧米とアジア各国でセキュリティの最高資格として高い評価を得ている ASIS インターナショナル認定資格は、海外の多くの企業や団体が、管理職の職務遂行上の必須資格条件として採用しています。

国際化が進むなかこの日本でも資格取得に向けて、受験勉強会(Workshop)の実施や、参考書の販売などの取り組みをしています。

くわしくは、セキュリティ資格をご覧ください。

セキュリティ資格のページを見る

国内イベント出展

毎年3月、東京ビッグサイトで開かれる日本最大のセキュリティショーで、ASIS日本支部の展示と相談コーナーなどを開くほか、毎年10月に開かれる危機管理産業展にも展示と相談コーナーを開いています。

ASISインターナショナル年次総会

米国大使館商務部が主催するASIS年次総会への参画をお勧めしています。

本部メンバーとの交流や最新のセキュリティを学ぶ機会です。

ピックアップ

  • CPEサブミッター
  • メールマガジン登録
  • 月例セミナーのご案内と参加申込フォーム
  •     
  • 岩見守和セキュリティレポート

ASISインターナショナル日本支部

  • ホーム
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • 連絡フォーム
  • ASISについて
  • 活動紹介
  • 月例セキュリティセミナー
  • セキュリティ資格
  • 入会案内
  • 投稿記事
  • 岩見守和セキュリティレポート
ページトップへ

© ASIS International Japan Chapter